予防接種|阿倍野区【いのうえ小児科阪南クリニック】|インフルエンザ 定期予防接種

ー予約優先制ー

TEL:06-6626-3745
WEB予約はこちら

予防接種

予防接種とは

乳幼児期は免疫(病気に対する抵抗力)が未発達なため、さまざまな感染症にかかりやすく、感染することで免疫をつけていきます。
感染症にはかぜのような軽いものだけではなく、重い後遺症が残ったり、生命の危険にさらされたりするものもあります。それらを防ぐために予防接種を行うことが重要です。

予防接種については予防接種手帳(予診票)と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

  • 事前に予診票の記入をお済ませの上、ご来院ください。
KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう

ワクチンスケジュール

現在、たくさんの種類の予防接種があり、どれを接種したらよいのか…と戸惑われる保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、予防接種のスケジュール管理も少々難しいものです。
当院ではそのようなスケジュール管理についてもご相談いただけます。

予防接種はWeb予約をご利用ください

当院で採用している予防接種予約システムは、年齢と接種履歴から判断して、現在可能なワクチンのみが表示されます。Webでこれまでの接種履歴を入力していただくと、他の病院で予防接種を受けられていてもこの機能をご利用いただけます。

  • 今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
WEB予約はこちら

定期接種と任意接種

予防接種には、下記のように「定期接種」と「任意接種」の2種類があります。

定期接種

国が「一定の年齢になったら受けるように努めなければいけない」(接種の勧奨)と規定しているワクチンです。
接種費用は対象年齢内・規定回数内であれば、基本的に公費で負担されます(対象年齢や規定回数を超えたり、指定の医療機関以外で受けたりした場合の接種費用は、全額自己負担となります)。

…不活化ワクチン  …生ワクチン
ワクチン名をクリックすると説明のページにジャンプします。
予防接種の種類 区分 回数 公費負担で
接種できる時期
標準的な接種時期
ロタリックス(ロタウイルスワクチン) 2 生後6週~24週 生後6週~24週
ロタテック(ロタウイルスワクチン) 3 生後6週~32週 生後6週~32週
B型肝炎 3 1歳未満 生後2か月~9か月
ヒブ 初回 3 生後2か月~60か月(5歳)に至るまで 生後2か月、3か月、4か月で接種
追加 1 生後12か月~15か月
小児用
肺炎球菌
初回 3 生後2か月~60か月(5歳)に至るまで 生後2か月、3か月、4か月で接種
追加 1 生後12か月~15か月
五種混合
(DPT-IPV-Hib)
初回 3 生後2か月~90か月(7歳半)に至るまで 生後2か月、3か月、4か月で接種
追加 1 生後12か月~18か月
四種混合
(DPT-IPV)
初回 3 生後2か月~90か月(7歳半)に至るまで 生後2か月、3か月、4か月で接種
追加 1 生後12か月~18か月
三種混合
(DPT)
初回 3 生後3か月~90か月(7歳半)に至るまで 生後3か月~12か月
追加 1 初回終了後12~18か月
二種混合
(DT)
1 11歳以上13歳未満 11歳~12歳
ポリオ 初回 3 生後3か月~90か月(7歳半)に至るまで 生後3か月~12か月
追加 1 初回終了後12~18か月
BCG 1 生後3カ月~1歳に至るまで 生後5か月~8か月
麻疹風疹混合
(MR)
1期 1 生後12か月から生後24か月に至るまで 1歳になったらすぐ
2期 1 小学校就学前の1年間 年長クラスのあいだ
水痘
(水ぼうそう)
2 生後12か月から生後36か月に至るまで 1回目:生後12か月から15か月       
2回目:1回目接種後、6か月~12か月
日本脳炎 1期初回 2 生後6か月~生後90か月(7歳半)に至るまで 3歳~4歳
1期追加 1 初回の2回終了後おおむね1年後
2期 1 9歳以上13歳未満 9歳~10歳
子宮頸がんワクチン
※シルガード9のみ
2回 2 小学6年生から高校1年生相当の女子

※サーバリックスまたはガーダシルで既定の回数の一部を完了し、
シルガード9で残りの回数の接種を行う交互接種も可能。
その場合は計3回の接種
2回接種は15歳未満のみ
【2回目】
初回から5か月以上の間隔をあけて接種
(標準的な接種間隔は、初回から6か月後に接種)
3回 3 15歳以上と15歳未満の3回接種希望者
【2回目】
初回から1か月以上の間隔をあけて接種
(標準的な接種間隔は、初回から2か月後に接種)
【3回目】
2回目の接種から3か月以上の間隔をあけて接種
(標準的な接種間隔は、初回から6か月後に接種)
対象年齢で定期接種が受けられなかった場合、接種費用は全額自己負担となります。
予防接種の種類 金額
ロタリックス(ロタウイルスワクチン) 12,500円
ロタテック(ロタウイルスワクチン) 8,500円
水痘 6,500円
B型肝炎 5,000円
日本脳炎 5,500円
麻疹風疹混合(MR) 8,000円
四種混合 9,500円
三種混合 4,000円
二種混合 4,000円
ポリオ 8,000円
ヒブ 7,000円
小児肺炎球菌 10,000円

任意接種

定期接種以外の予防接種です。「任意」とありますが、接種はどちらでも良いような意味合いではなく、どれも大切なものばかりです。費用は基本的に自費負担となります。

…不活化ワクチン  …生ワクチン
ワクチン名をクリックすると説明のページにジャンプします。
予防接種の種類 標準的な接種期間 接種回数 金額
おたふくかぜ 1歳~ 2回 4,500円
A型肝炎 1歳~ 3回 7,500円
インフルエンザ 生後6ヶ月~ 1~2回 下記参照
髄膜炎菌 2歳~ 1~2回 25,000円

インフルエンザワクチン

インフルエンザの発症を完全に防ぐことは出来ませんが、インフルエンザに罹患した場合に、重篤な合併症を防ぎ、症状の悪化を抑える効果が期待できます。集団生活をされている方、喘息などの呼吸器系疾患や心臓疾患などの持病がある方は接種をお勧めします。
今シーズンからは従来の注射型不活化ワクチンに加えて、鼻噴霧型弱毒生ワクチンが使用可能です。
鼻噴霧型は2歳~19歳未満の方が対象です。左右それぞれの鼻にワクチンを噴霧するため針を刺す必要がなく、1回の接種でワクチンは完了します。
他のワクチンとの接種間隔に制限はなく同時接種も可能ですが、今シーズンについては鼻噴霧型の場合は単独接種とします。

予約開始日・予約方法

2024年9月1日(日)AM9時からWeb予約を開始します。診療の妨げとなるため受付窓口や電話での予約は行っておりません。2回接種のお子さま(生後6ヶ月~13歳未満)は1回目接種の予約のときに必ず2回目の予約もお取りください。
鼻噴霧型(2歳~19歳未満)の場合、接種は1回のみとなります。
※鼻噴霧型ワクチンは数量限定のため、定数に達すれば予約を終了します。(その場合は鼻噴霧型ワクチンの選択ボタンが表示されません)

WEB予約はこちら
接種期間

2024年10月7日(月)~2025年1月末(予定)まで

接種日と時間
  1. ①一般診療時間内:
    月・水・木曜日 8時30分~11時45分 16時~18時15分
    金曜日 8時30分~11時45分
    土曜日 8時30分~12時15分
    ※インフルエンザワクチン単独、他ワクチンとの同時接種、いずれも可能です。
  2. ②インフルエンザワクチン専用枠:
    金曜日 16時15分~17時30分
    ※インフルエンザワクチン単独接種のみ、他ワクチンとの同時接種はできません。
    ※1歳未満のお子さまでインフルエンザ単独接種の場合はインフルエンザ専用枠をご利用ください。
    ※ご家族複数人で一緒に接種される場合はインフルエンザ専用枠がお勧めです。
  3. ③予防接種・乳児健診専用枠:
    水・木・金曜日 15時~15時45分
    ※1歳未満の定期接種のお子さま優先枠です。定期接種との同時接種に限りインフルエンザワクチンも可能です。
接種対象者

生後6ヶ月~中学3年生のお子さま

接種回数

生後6ヶ月~13歳未満 2週間以上(2~4週程度が目安)あけて2回
13歳以上 1回(希望により2回)
鼻噴霧型ワクチン(2歳~19歳未満) 1回

接種料金

生後6ヶ月~13歳未満 1回3,000円
13歳以上 1回3,500円(2回接種の場合は2回目2,500円)
鼻噴霧型ワクチン 1回7,500円(接種は年齢関係なく1回のみ)

付き添いご家族の接種について

ご希望があれば付き添いご家族の接種も行います。ワクチンの在庫に限りがあるため、対象年齢のお子さま1人につき付き添いご家族1人とさせて頂きます。お子さまとは別に付き添いご家族の予約もお取りください。

お持ちいただくもの

母子手帳(お忘れになった場合、ワクチン接種はできませんのでご注意ください)
問診表(受付窓口でもお渡ししますが、ご家庭で印刷して体温含めすべて記入後にご持参いただけますと、よりスムーズに接種することができます)

インフルエンザワクチン(注射)の接種を受けられる方へ

インフルエンザワクチン(注射)問診票はこちら

インフルエンザワクチン(鼻噴霧型)説明文章・問診票はこちら

注意事項
  • ●2回接種のお子さま(生後6ヶ月~13歳未満)は1回目接種の予約のときに必ず2回目の予約もお取りください。鼻噴霧型(2歳~19歳未満)の場合、接種は1回のみとなります。
  • ●ご家族複数人数で来院される場合は、必ず同一日で予約をお取りいただき、予約が取れている時間の中で来院される時間をコメント欄に記載してください。

おたふくかぜワクチン