予防接種
予防接種とは
ワクチンスケジュール
現在、たくさんの種類の予防接種があり、どれを接種したらよいのか…と戸惑われる保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、予防接種のスケジュール管理も少々難しいものです。
当院ではそのようなスケジュール管理についてもご相談いただけます。
予防接種はWeb予約をご利用ください
定期接種と任意接種
予防接種には、下記のように「定期接種」と「任意接種」の2種類があります。
定期接種
国が「一定の年齢になったら受けるように努めなければいけない」(接種の勧奨)と規定しているワクチンです。
接種費用は対象年齢内・規定回数内であれば、基本的に公費で負担されます(対象年齢や規定回数を超えたり、指定の医療機関以外で受けたりした場合の接種費用は、全額自己負担となります)。
予防接種の種類 | 区分 | 回数 | 公費負担で 接種できる時期 |
標準的な接種時期 |
---|---|---|---|---|
ロタリックス(ロタウイルスワクチン) ☆ | ― | 2 | 生後6週~24週 | 生後6週~24週 |
ロタテック(ロタウイルスワクチン) ☆ | ― | 3 | 生後6週~32週 | 生後6週~32週 |
B型肝炎 ★ | ― | 3 | 1歳未満 | 生後2か月~9か月 |
ヒブ ★ | 初回 | 3 | 生後2か月~60か月(5歳)に至るまで | 生後2か月、3か月、4か月で接種 |
追加 | 1 | 生後12か月~15か月 | ||
小児用 肺炎球菌 ★ |
初回 | 3 | 生後2か月~60か月(5歳)に至るまで | 生後2か月、3か月、4か月で接種 |
追加 | 1 | 生後12か月~15か月 | ||
五種混合 (DPT-IPV-Hib) ★ |
初回 | 3 | 生後2か月~90か月(7歳半)に至るまで | 生後2か月、3か月、4か月で接種 |
追加 | 1 | 生後12か月~18か月 | ||
四種混合 (DPT-IPV) ★ |
初回 | 3 | 生後2か月~90か月(7歳半)に至るまで | 生後2か月、3か月、4か月で接種 |
追加 | 1 | 生後12か月~18か月 | ||
三種混合 (DPT) ★ |
初回 | 3 | 生後3か月~90か月(7歳半)に至るまで | 生後3か月~12か月 |
追加 | 1 | 初回終了後12~18か月 | ||
二種混合 (DT) ★ |
― | 1 | 11歳以上13歳未満 | 11歳~12歳 |
ポリオ ★ | 初回 | 3 | 生後3か月~90か月(7歳半)に至るまで | 生後3か月~12か月 |
追加 | 1 | 初回終了後12~18か月 | ||
BCG ☆ | ― | 1 | 生後3カ月~1歳に至るまで | 生後5か月~8か月 |
麻疹風疹混合 (MR) ☆ |
1期 | 1 | 生後12か月から生後24か月に至るまで | 1歳になったらすぐ |
2期 | 1 | 小学校就学前の1年間 | 年長クラスのあいだ | |
水痘 (水ぼうそう) ☆ |
― | 2 | 生後12か月から生後36か月に至るまで | 1回目:生後12か月から15か月 2回目:1回目接種後、6か月~12か月 |
日本脳炎 ★ | 1期初回 | 2 | 生後6か月~生後90か月(7歳半)に至るまで | 3歳~4歳 |
1期追加 | 1 | 初回の2回終了後おおむね1年後 | ||
2期 | 1 | 9歳以上13歳未満 | 9歳~10歳 | |
子宮頸がんワクチン ※シルガード9のみ ★ |
2回 | 2 | 小学6年生から高校1年生相当の女子 ※サーバリックスまたはガーダシルで既定の回数の一部を完了し、 シルガード9で残りの回数の接種を行う交互接種も可能。 その場合は計3回の接種 |
2回接種は15歳未満のみ 【2回目】 初回から5か月以上の間隔をあけて接種 (標準的な接種間隔は、初回から6か月後に接種) |
3回 | 3 | 15歳以上と15歳未満の3回接種希望者 【2回目】 初回から1か月以上の間隔をあけて接種 (標準的な接種間隔は、初回から2か月後に接種) 【3回目】 2回目の接種から3か月以上の間隔をあけて接種 (標準的な接種間隔は、初回から6か月後に接種) |
予防接種の種類 | 金額 |
---|---|
ロタリックス(ロタウイルスワクチン) | 12,500円 |
ロタテック(ロタウイルスワクチン) | 8,500円 |
水痘 | 6,500円 |
B型肝炎 | 5,000円 |
日本脳炎 | 5,500円 |
麻疹風疹混合(MR) | 8,000円 |
四種混合 | 9,500円 |
三種混合 | 4,000円 |
二種混合 | 4,000円 |
ポリオ | 8,000円 |
ヒブ | 7,000円 |
小児肺炎球菌 | 10,000円 |
任意接種
インフルエンザワクチン
2024年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。
2025年度は詳細が分かり次第ホームページに掲載いたします。
おたふくかぜワクチン
- 問診表(予診票)