乳幼児健診
乳幼児健診について

乳幼児健診は、乳幼児の健康状態を把握するために行います。
地方自治体(市町村)により、3~4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診が実施されており、当クリニックでは主に後期乳児健診(9~11か月児健診)を行っています。
後期乳児健診では、成長・発達、栄養状態、先天性疾患を含む病気の有無、予防接種の時期や種類などを確認し、何らかの問題が見つかった場合は、すぐに適切な対応を行います。
また公費負担とはなりませんが、6~7ヶ月児健診、1歳児健診、入園・入学前健診も行っています。
- 乳幼児健診の主な健診内容
-
- 身体発育状態、栄養状態
- 運動、精神発達の状況
- 皮膚の疾病の有無(アトピー性皮膚炎など)
- 予防接種の実施状況
- 食事の進め方、育児に関する相談
- その他の疾病及び異常の有無
- 乳児健診の受診票がない場合は公費で健診を受けることができませんので、忘れずお持ちください。